未分類
「クラシノソコアゲ応援団!相談ダイヤルキャンペーン」街宣行動
2017年6月9日 未分類
連合は、日常的にフリーダイヤルによる「なんでも労働相談ダイヤル」を行っていますが、男女雇用機会均等法の公布月である6月を「男女平等月間」と定め、連動した取り組みとして、2013年以降「男女平等」をテーマに全国一斉集中労働 …
第3回青年女性委員会ドッジビー大会
2017年6月5日 未分類
6月3日(土)新発田市、サン・ビレッジしばた体育館にて第3回青年女性委員会ドッジビー大会を開催しました。参加者40名で4チームを作り、総当たりでゲームを行いました。ディスク(フリスビー)を2個使用しての激しいゲームとなり …
第88回阿賀野地区メーデー
2017年5月12日 未分類
4月29日(祝)、阿賀野市瓢湖水きん公園で第88回阿賀野地区メーデーを開催いたしました。微妙な空模様という当日までの天気予報でしたが、春の爽やかな天気の中で開催することができました。 阿賀野地区メーデーは、子ども連れで参 …
連合新潟「2017男女平等研修会」開かれた
2017年5月11日 未分類
4月10日連合新潟「2017男女平等研修会」が開かれた。八木男女平等委員長の開会の挨拶後、研修会では「男女平等における現状と必要な取り組みについて」と題して連合本部総合男女平等局 総合局長 井上久美枝氏から講演を頂い …
第88回五泉地区メーデー
2017年5月9日 未分類
五泉支部では4月29日に五泉市福祉会館にてメーデーを開催しました。式典では、五泉市長(五十嵐副市長代理)をはじめ、多くのご来賓の皆様ご列席のもと総勢300人もの大勢の皆さんに参加していただきました。祝日の開催だったこと …
第88回新発田地区メーデー
2017年5月9日 未分類
5月1日に第88回新発田地区メーデーを開催、デモ行進による市民へのアピールを行い、その後、式典を新発田市民文化会館で開催しました。第88回メーデーのテーマは「底上げ・底支え」です。だれもが安心して働き・暮らせる当たり前に …
第88回東蒲原地区メーデー
2017年5月8日 未分類
4月29日に行なわれた東蒲原地区メーデーには7単組107人が参加しました。各単組から提案された、国内や地域の情勢に即した決議文を採択し、地域の働く仲間の団結を再確認した集会となりました。 また前日のメーデー前夜祭では6単 …
第88回村上・岩船地区メーデー
2017年5月8日 未分類
4月29日、村上市勤労者青少年ホームにおいて連合村上支部内10団体・総勢334名が参加し、式典には高橋村上市長・黒岩国会議員(代理)・片野県会議員・本間村上市会議員など多くの来賓を迎えたなかで、第88回村上・岩船地区メー …
第88回胎内地区メーデーが開催された
2017年4月28日 未分類
4月26日(水)胎内市産業文化会館多目的ホールにおいて。当日は、市内で働く勤労者約300名が集結し、「底上げ、底支え」をテーマに団結して取り組むことを確認し、メーデースローガン、メーデー宣言並びに特別決議の提案は満 …
連合新発田支部2017春季生活闘争に関わる要請書を提出
2017年4月7日 未分類
4月6日連合新発田支部が下妻勇新発田副市長に2017春季生活闘争に関わる要請書を佐藤支部長、佐藤事務局次長、連合推薦議員小坂市議、稲垣市議、小林市議、久志田事務局次長が出席して提出しました。要請内容は9点、 …