新潟職業能力開発短期大学校の見学とモノづくり体験
2014年9月10日 活動報告
連合下越地協では連合構成組織・単組の理解を深めるため、企業視察と意見交換会を開催しています。第3回目となる今年は雇用支援機構労組新潟支部新潟分会「新潟職業能力開発短期大学校」様のご協力をいただき、8月23日(土)に開催致 …
連合下越地協「最低賃金引き上げ街宣」行動
2014年8月9日 活動報告
8月4日(月)11時から新発田市ピオ21センターホールにて齋藤会長、佐藤浩雄新潟県議が「最低賃金引き上げ街宣」行動を行いました。 連合新潟では春季生活闘争(春闘)の結果を非正規労働者、未組織の職場へ波及させていくためには …
「エフエムしばた」にて『ピースウォークinしばた』PR録音
2014年7月25日 活動報告
7月23日に「エフエムしばた」にて「ピースウォークinしばた」PR録音を致しました。 新発田市では、非核平和都市宣言に伴う様々な平和事業を展開しているところですが、本年も「しばた平和のつどい」を8月2日(土)に新発田市生 …
阿賀野市新病院に向けた市民対話集会開催される
2014年7月15日 活動報告
7月5日(土)阿賀野市京和荘で、「新病院に向けた市民対話集会」が開催されました。 厚生連阿賀野支部では、阿賀野市の新病院建設に向けて医師の確保・充足をはかり救急医療体制の充実と市民にえら市民に期待される病院 …
「第4回いきいき消費者行政パートナーシップ表彰」五泉市に
2014年7月15日 活動報告
7月4日(金)14時から伊藤五泉市長に「第4回いきいき消費者行政パートナーシップ」の表彰状を授与いたしました。2013年度に下越地区労福協・労金育成会が五泉市にお願いし「マネートラブルにかつ!」を全戸配布しました。この活 …
第37回連合下越地協委員会開催される
2014年7月15日 活動報告
下越地協は、7月3日(木)15時から新発田市地域交流センターにおいて各構成組織から出席・委任含めて52名で第37回地協委員会を開催しました。 議長にJP労組下越支部の福井正史氏を選出し、小林地協議長より「集団的自衛権につ …
第4回いきいき消費者行政パートナーショプ表彰
2014年7月9日 活動報告
7月2日昨年、阿賀町で取り組で頂いた。 「マネトラブルにかつ!」全戸配布活動が 第4回いきいき消費者行政パーナーショプの表彰を 頂きました。落合津川常任推進委員長、高橋労働金庫津川所長、 久志田下越地区労福協事務局長で渡 …