連合下越地協は「労働を中心とする福祉型社会の実現・雇用の創出・安定に向けた取り組み」等を行っている働く仲間「連合新潟」の地域組織です。
地協ニュース

未分類

連合下越地協第29回定期総会

連合下越地協第29回定期総会を11月15日(金)午後3時より新発田市地域交流センター会議室にて開催しました。代議員・役員含め48名が出席し、長谷川東蒲原支部長の開会挨拶の後、JAM新潟、磯部ハイッテク労組、佐藤克宏代議員 …

連合下越地協青年女性委員会2019ボウリング大会

10月9日(土)連合下越地協青年女性委員会2019ボウリング大会を「ジョイタウンボウル新発田」にて開催しました。参加者44名11チームで競技を行いました。今年、チーム編成は単組対抗で行いました。また個人の成績も順位を付て …

連合下越地協最低賃金周知活動

2019年度の新潟県最低賃金は、830円(時間給:前年度+27円)で改正決定されました。効力発効日は10月6日(日)でした。連合新潟では、毎年、新潟県最低賃金改定の周知街宣行動行っており、連合下越地協は10月6日(日)~ …

第2回男性のための基本の料理教室

10月5日(土)に「第2回男性のための基本の料理教室」開催しました。 連合は、農業・食料・環境問題に関わる運動に取り組んでいます。昨年に続き、地元食材を使用した男性の料理教室行い、 テーマとして「簡単!基本の和喰料理~定 …

2019にいがたワーク&ライフフォーラムinが新潟

2019にいがたワーク&ライフフォーラムinが新潟9月28日(土)新潟東映ホテルで開催されました。~連帯・共同でつくる安心・共生の福祉社会の実現に向けて~をテーマに新潟県内各地を順番に開催しています。記念講演として菊池桃 …

新潟県最低賃金830円(時給)

2019年度の新潟県最低賃金は、830円(時間給:前年度+27円)で改正決定されました。発効は10月6日(日)となります。今年6月に実施された平成31年度最低賃金に関する基礎調査では、830円未満の労働者は45,475人 …

列島クリーンキャンペーン

9月7日(土) 連合下越地協青年女性委員会主催、列島クリーンキャンペーンを実施しました。紫雲時記念公園にて参加者55名で清掃活動を行いました。公園は広大な敷地の中あり、オートキャンプ、遊具、トリム、テニスコート、グランド …

連合村上支部 瀬波温泉海岸清掃

村上支部では、8月3日朝7時から地域貢献と加盟単組の親睦を兼ね、クリーンウォークと称して瀬波温泉海水浴場の清掃を行いました。朝とはいえ気温30℃近い暑さのなか、子供を含む参加者58名全員でゴミ拾いに汗を流し、10袋を超え …

2019しばた平和のつどい

連合は平和運動として、核兵器廃絶による世界の恒久平和の実現と、被爆者支援の強化をはじめ、在日米軍基地の整理・縮小、日米地位協定の抜本的見直しに向けた運動、北方領土の早期返還と日ロ平和条約の締結をめざす運動などに取り組んで …

自治体最低賃金要請行動

連合新潟は、新潟県の最低賃金審議会が7月上旬に開催されることに伴い、安心して暮らせる新潟県の最低賃金となるよう、新潟県最低賃金審議会へ引上げの必要の要請を各自治首長に要請行動を行います。下越地協では、6月18日阿賀野市総 …

« 1 6 7 8 27 »

最近の投稿

地協ニュース アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 連合下越地域協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.