連合下越地協は「労働を中心とする福祉型社会の実現・雇用の創出・安定に向けた取り組み」等を行っている働く仲間「連合新潟」の地域組織です。

地協ニュース

  • HOME »
  • ニュース&イベント案内

原爆投下から70年ヒロシマ原爆展&しばた平和のつどい

8月1日(土)「しばた平和のつどい」が開催されました。新発田市は平成9年6月19日に「核兵器廃絶平和都市」を宣言し、世界のすべての国が核兵器を速やかに廃絶し、平和な国際社会を築くことを強く求めています。連合下越地協はこの …

原爆投下から70年新発田市ヒロシマ原爆展

昨日、7月28日(火)~8月2日(日)まで連合下越地協共催事業「終戦70年ヒロシマ原爆展」が新発田市生涯学習センターで開催し、オープニングセレモニーでは、二階堂新発田市長が挨拶を行い、平成27年度広島平和記念式典に参加さ …

【「安保法制・労働法制 成立に反対!」安部政権の暴走を止める7・19怒りの集会 

【「安保法制・労働法制 成立に反対!」安部政権の暴走を止める7・19怒りの集会が新潟市弁天公園で行われた。連合新潟は、働く者の声、国民の声を無視し、強行採決が行わた、安部政権の暴拳に対して怒りの集会・デモ行進を急きょ取り …

聖籠町議会議員選挙、連合新潟推薦予定候補者について

6月24日(水)連合第8回連合新潟執行委員会で、8月18日公示、8月23 日施行予定の聖籠町議会議員選挙に連合推薦候補「いからし利栄」氏を推薦致しました。「いからし利栄」氏は4期目の挑戦です。聖籠町の組合員や友人・知人に …

第2回ワーク&ライフセミナーin村上実行委員会開催される。

7月9日(木)13時30分から村上市、都岐沙羅パートナーズセンター事務局にて「第2回ワーク&ライフセミナーin村上」実行委員会を開催しました。新潟ろうきん福祉財団、下越労福協、連合村上支部、ろうきん村上支店、都岐沙羅事務 …

早出川清流スクールの案内

連合下越地協は、毎年、食と環境について体験型学習会を開催しています。今回は特定非営利活動法人 五泉トゲトの会、主催の「早出川清流スクール」をご紹介いたします。日時:平成27年8月9日(日)午前9時より受け、場所:五泉市早 …

【しばた平和のつどい】

連合は6月から9月を「平和行動月間」と位置づけて、毎年、沖縄・広島・長崎・北海道(根室)で「平和4行動」を展開し、平和の大切さを社会に広く訴えるとともに、二度と戦争の悲劇を繰り返させてはならないという思いを未来へつなげて …

連合下越地協第38回地協委員会開催される

下越地協は、7月3日(金)15時より新発田市地域交流センターにおいて、各構成組織から出席・委任含め51名にて第38回地協委員会を開催しました。議長に電機連合日本ケミコン労組倉嶋剛さんを選出し、福井地協議長より「第47回衆 …

青年女性委員会ドッジビー大会開催

6月13日(土)新発田市、紫雲の郷の体育館にて第1回青年女性委員会主催でドッジビー大会を開催しました。参加者40名で4チームを作り、総当たりでゲームを行いました。ディスク(フリスビー)を2個使用しての激しいゲームとなり、 …

<下越地区労福協第4回定期総会&下越LSC第6回通常総会(解散総会)開催される>

6月10日(木)第4回下越地区労副協定期総会ならびに第6回下越ライフサポートセンター通常総会(解散総会)が開催されました。下越労福協の福井会長が総会議長を務め、来賓として新潟県労働者福祉協議会の山田専務理事、新発田公共職 …

« 1 26 27 28 31 »

最近の投稿

地協ニュース アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 連合下越地域協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.