連合新潟「平和行動in長崎」に参加して
2017年8月18日 未分類
長崎へ原爆犠牲者慰霊と平和祈念を目的として訪れたのは初めてだった。特に,印象に残ったことは2つある。一つ目は平和祈念式典における長崎市長の長崎平和宣言である。「最も怖いのは無関心なこと,そして忘れていくことです。」「『被 …
連合新潟青年委員会・女性委員会合同研修会に参加して
2017年8月18日 未分類
7月29日~30日にかけて、福島県いわき市にてボランティア活動を行いました。1日目のボランティア活動では,コットン栽培を行っている特定非営利法人「ピープル」の活動内容のお話をいただき,全国から古着を集め,地震や台風などの …
第22回連合新潟ユースラリー・地協代表者会議
2017年8月18日 未分類
7月1日、新潟市ガレッソホールにてユースラリーを開催しました。ユースラリーでは,NAMARAのジャックポットをお招きし,コミュニケーションに関する講義が行われた。ペーパーテストもあり,「この写真に写っている子供は何と言っ …
ライフプランセミナーinごせん開催される
2017年7月20日 未分類
7月18日(火)午後6時30分~五泉市福祉会館3階大会議室で下越地区労福協主催の「ライフプランセミナーinごせん」が開催されました。「女性が活躍できる社会に向けて」と題して、社会保険労務士:辻川 明美さんの講演会の内容は …
連合下越地協第40地協委員会開かれる
2017年7月10日 未分類
下越地協は、7月7日(金)15時より新発田市地域交流センターにおいて、各構成組織から出席・委任含め41名にて第40地協委員会を開催しました。議長に日教組新教組下越支部佐藤俊介さんを選出し、福井地協議長より「下越地協前半の …
連合新潟第60回地方委員会開かれた
2017年7月4日 未分類
6月28日連合新潟第60回地方委員会が開催された。委員会議長として連合下越地協福井議長を選出し、齋藤会長挨拶では「2017春季生活闘争の中間まとめでは、「底上げ・底支え」「格差是正」に重点を置いたすべての働く者の処遇、、 …
第4回下越地協幹事会を開催
2017年6月27日 未分類
6月22日第4回下越地協幹事会を開き、7月7日開催の第40回下越地協委員会議案書審議を行いました。また、7月18日(火)18:30分~五泉福祉会館3階大会議室で下越地区労働者福祉協議会主催のライフプランセミナーを開催しま …
労働条件委員会で学習会を開催
2017年6月13日 未分類
6月11日労働条件委員会で学習会を開催「働き方改革を中心とした法改正情報」と題して弁護士法人新潟第一事務所から上野祐弁護士から講演を頂いた。同一労働同一賃金と非正規雇用の処遇改善では、ガイドライン案の目的は不合理な待遇差 …
連合新潟第3回労働条件委員会開かれた
2017年6月13日 未分類
6月11日(日)連合新潟第3回労働条件委員会(17春季生活闘争第2回中小共闘センター会議)が開催された。小熊委員長の挨拶では、まだ交渉を進めている単組もあるが、連合新潟第60回地方委員会に向けて中間のまとめ(案)を議論し …
第6回下越地区労働者福祉協議会定期総会を開催
2017年6月13日 未分類
6月9日(金)第6回下越地区労働者福祉協議会定期総会を開催しました。福井会長挨拶では昨年開催された2016にいがたワーク&ライフフォーラム㏌新発田に対してのご協力の御礼、地域での勤労者福祉活動の推進を目指す等挨拶した。来 …